昔からイングリッシュマフィンが大好き♪
でもよく買う既製のイングリッシュマフィンは最近なんだか美味しいと思えなくなっていました。 そんなとき、ネットサーフしていて見つけたレシピで作ってみたら、美味しくて! それ以降、私流に簡単アレンジを加え、ずっと作り続けています。 このマフィンを食べるのが、毎朝の楽しみ♪ ![]() 写真を見てすぐにお気づきかと思いますが、日本のレシピでよくするように型に入れて焼いていません(笑) あと、元のレシピにある「グリドルで両面を焼く」という手順も省いています。(え?別に面倒だからっていうわけじゃありませんよ。ええ) まあ、言ってみればコーンミールをつけた白パンでしょうか・・・(爆) でもね、これ、フォークで横半分にざっくり切って、トーストして食べるとホント美味しいんです! 上下の食感が違うのも特徴♪ 上半分はふわっふわ、下半分はまさにイングリッシュマフィンの食感と、1つで2つの食感を楽しめます。 ■イングリッシュマフィン 10個分 強力粉(スーパーカメリアを使用) 2と1/4カップ ドライイースト 小さじ1と1/4 ゲランドの塩 小さじ3/4 きび砂糖 大さじ1/2 牛乳(季節によって要温度調整) 1カップ+α 無塩バター 12g コーンミール 適量 ※このレシピのカップはアメリカンメジャー(240ml)です! ニーダーに牛乳、バター、コーンミール以外の材料を入れ、回し始める。そこへ牛乳を回し入れる。 捏ねの時間が残り5分になったらバターを入れる。捏ね足りなければ5分ほど追加する。 生地が2倍の大きさになるまで発酵させる。 軽くガス抜きをして、10等分にし、丸く整形し、軽くつぶしながら両面にコーンミールをつける。 天板に並べて、ラップ、濡れふきんをかぶせ、電子レンジの発酵機能で35分くらい2次発酵。 オーブンを220℃に予熱し、ラップとふきんを取った天板を入れ、オーブンを180℃にセットし直して10分ほど焼く。 ↓整形後、発酵前の生地 ![]() ちゃんと作りたい方は、元レシピを参考にして、しっかり作ってくださいね。 もうひとつ、こちらのレシピも気になってるので、そのうちトライしてみたいと思います。 フライパンがグリドルの代用になるかが問題なんだけど・・・。 (そのうち、トーストしたマフィン画像もアップします^^)
by beeswax_bee
| 2012-02-20 13:28
| パン作り
|
カテゴリ
全体 日記 ホームメイド お菓子作り パン作り 家ご飯 外ご飯 カフェ お気に入り おもてなし お買い物 レシピ お仕事 オーガニックコスメ レッスン 本 ソウル 2011.10 ソウル 2010.9 ソウル 2011.5 ソウル 2010.2 ソウル 2008.6 プサン 2010.12 プサン 2011.12 サンフランシスコ 2009.1 イギリス 2009.6 ハワイ 2011.10 ハワイ 2010.10 ハワイ 2009.10 ハワイ 2008.10 伊豆 外ご飯 - 福岡 外ご飯 - 京都 SHINee EXO-K TVXQ 器 ソウル 2012.6 ソウル 2012.8 サンフランシスコ 2012.10 ソウル 2013.1 お洒落手帖 野望的挑戦 未分類 以前の記事
お気に入りイロイロ
ライフログ
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||