素敵マダムのvioletさんにいただいた、静岡産の「インカのめざめ」。
シンプルにいただくのが○とのことだったので、蒸してみました。 ![]() こっくり黄色のおいも。 バターを乗せていただいたら、もう美味しいったら!!!!!!!!! イモ好きな私は絶叫(笑) イモ嫌いなS氏でさえ、美味しいと言っていたくらいなのです。 甘みのある、味の濃いじゃがいも、本当に美味しかった~。 violetさん、ありがとうございました♡ 福岡行った記事で止まってましたが、とっくに無事に帰ってきております。 その後は色々と忙しかった♡ので更新できずにいましたが、徐々に更新していきます^^ ▲
by beeswax_bee
| 2013-07-01 22:06
| 家ご飯
新宿へ行ったら、寄らずにはいられない伊勢丹サマ!
昨日Plageに行った帰りにも、吸い込まれるように立ち寄ってきました(笑) 2Fをちょこっと見たあとは、地下1Fの食品売り場へ。 催事でたまたま来ていた、うね乃のおだしを買ってみました。 おだしパックの黄色と、しろだし。 ![]() いつも我が家は茅乃舎だしなので、うね乃はお初。 添加物が入っていないのがいいなと思ったし、D&Dとかでも見かけていたので、一度試してみたかったのです。 どーでもいいけど、どっちもなかなか面白いドメインですね(笑) まずは、しろだしを使って、新生姜の炊き込みご飯を作ってみました。 ![]() おお!とっても簡単にできるのに、すごく美味しい~~♪ ちょっとお値段は高いけど、これは気に入りました。 京風の出し巻きも作れるみたいだし♡(お弁当詰め教室以来、頭の中は出し巻きでいっぱい 笑) 美味しいN先生のお料理をいただいてから、すっかり和食作りに目覚め、だし、お醤油、お味噌などを見直しています。 基本の調味料を変えると、いつもの料理でも味が変わるのが面白くて♪ まだ使ってないだしパックも使うのが楽しみです♡ ▲
by beeswax_bee
| 2013-06-19 21:21
| 家ご飯
まだ桜が残ってる♪
ということで、花冷えの中、今年まだ行けていなかったお花見をしにお弁当を持って、近所の公園へ。 ![]() お弁当の中身はこんな感じ。 (改めて見ると、雑な詰め込みだわ・・・・) ![]() ・おにぎり2種(桜ご飯、豆ご飯) ・お稲荷さん ・鶏の塩唐揚げ ・東京風卵焼き ・こんにゃくのピリ辛炒め ・いんげんのおかかポン酢和え ・プチトマト 近所のコンビニでビールを買ってきてお花見開始~♪ ・・・・・・なんだけど、猛烈な寒さに負け、早々に退散しました。。。。 毎年桜が咲くと寒くなるけれど、今年はそれがひどい気がする>< ![]() 再チャレンジした3色クッキー。 今回は抹茶ではなく、ココアにしてみたんだけど、焼き色をつけてしまい大失敗(泣) 真ん中のミルククッキーの層が焼き色のせいで、全然わかりません~。 近いうち、またチャレンジだ・・・・。(しつこい性格です 笑) ![]() 曇りで寒かったけれど、やっぱり桜はいいですね。 また1年後、ここで桜を見よう♪ ▲
by beeswax_bee
| 2013-03-31 22:19
| 家ご飯
雛祭りなので、今夜はちらし寿司にしてみました。
私の大好きな鮭&いくらの親子ちらし寿司♪ ![]() 本当はこちらのクッキーも作ろうと思っていたんだけど、抹茶を買うのをすっかり忘れていて・・・(泣) せっかくストロベリーパウダーは買ったから、今週中にちゃんと作ろう。 ▲
by beeswax_bee
| 2013-03-03 21:22
| 家ご飯
ふとパンケーキが食べたくなったんだけど、この寒空の下、行列に並んだりするのはちょっとなーということで、自分で作ることにしました。
カフェカイラっぽくフルーツたっぷりで♪ ![]() パンケーキはD&Dのミックス粉使って手抜きしてるんだけど(笑)、なかなか美味しくて満足でした。 家だとのんびり食べられるからいいわ~。 ▲
by beeswax_bee
| 2013-02-25 01:08
| 家ご飯
ちょっと前の話ですが、急に思い立って自家製フェットチーネと自家製ボロネーゼにチャレンジしました。
フェットチーネの出来上がりはこんな感じ。 長さが長すぎたので、次回はもう少し短めで・・・・。 ![]() 今回、フェットチーネを作るにあたって、前々から買おうかどうか迷っていたパスタマシーンをついに購入! パスタ生地を手で伸ばすのはかなりしんどいので、買ってよかったです。 うどんもできるらしいので、色々作って元を取らないと(笑) ボロネーゼは、ひき肉ではなく塊肉を買ってきて、自分で挽肉を作るところから始める気合いの入れよう。 レシピもトマト少な目の本場レシピにて。 ![]() 苦労の甲斐あって、なかなか美味しかったです。 パスタ生地はもう少し配合を探求してみたいなー。 ▲
by beeswax_bee
| 2012-09-23 18:19
| 家ご飯
今日は3月3日、雛祭り。
昼間から用事があって出掛けていて、帰ってくるのが遅くなってしまったので、思い描いていた通りの準備はできなかったのだけど、とりあえずそれっぽい感じのご飯にしてみました。 ![]() なお、寿司飯はタワレコのSHINeeうちわで扇いだため、SHINee風味の寿司飯です(笑) お皿は去年のGWにチョンソヨンの食器匠で買ったもの♪ 来年はちらし寿司にしよう。 ▲
by beeswax_bee
| 2012-03-03 22:45
| 家ご飯
踊らされているとは分かっていつつも、ついつい毎年買ってしまうボジョレーヌーヴォー。
はい、もちろん今年も買ってしまいました(笑) でも、今年はボジョレーではなく南仏のヌーヴォー「PENNAUTIER NOUVEAU 2011」です。 ![]() ヴィノスやまざきで試飲させてもらったら、とっても美味しかったので即決で購入。 しかもお値段、なーーーんと980円!! 一緒に試飲させてもらったボジョレーヴィラージュの3500円より断然好みのお味。 これ、ホント美味しいです! 私、やっぱり南仏のワインって好きだわー♪ せっかくなので、お家でヌーヴォーディナーをば。 ラディッシュのバター添えって、前から試してみたかったのでチャレンジしてみたんだけど、なんだか微妙でした(笑) きっと海外で作ると味が全然違って美味しいんだろうなー。 ![]() メインディッシュは、鶏肉のオリーブ煮込み。 坂田阿希子さんの「コンフィと煮込み」に載っていたお料理です。 オリーブ好きにはたまらない、たっぷりのオリーブとほろほろにやわらかい鶏肉が絶品♪ ![]() 他のメニューは、トマトとルッコラのサラダ、くせのないブリー、バゲット、美味しいバター。 今年のヌーヴォーも美味しくいただきました♪ ▲
by beeswax_bee
| 2011-11-18 21:35
| 家ご飯
ソウルで買った料理本「맑은 날, 정갈한 요리」から、りんごドレッシング 大根サラダを作ってみました。
大根、セロリ、玉ねぎ、りんごの千切りを、油控えめのさっぱりしたりんご入りのドレッシングで和えるというもの。 ![]() レシピでは大根の中まで色のついている紫色大根(ボルドー大根)で作るとなっていたけど、似たような大根が近所に売ってなかったので、三浦産の「レディーサラダ」という皮が赤いサラダ用大根で代用しました。 なので、全体が白っぽくなっちゃってますが、本当はもっと華やかな見た目なのです。 ドレッシングにヨーグルトや生クリームを入れるレシピなので、韓国料理的なものではないけれど、さっぱりしていて美味しかった♪ メインがお肉のときのサイドに良さそうなサラダです。 ▲
by beeswax_bee
| 2011-11-07 20:33
| 家ご飯
昨日、ヤボ用(笑)でしぃさんと新大久保に行ってきたので、韓国市場で材料を購入し、先日お料理教室で習ったサムゲタンを早速復習してみました。
高麗人参やなつめ、ファンギなどは1パック買っても余ってしまうのだけど、全部しぃさんとシェアしたので、費用的にも材料の余剰削減的にも助かっちゃった♪ ![]() お教室では、水だけで煮たのだけど、もう少しコクのある感じにしたかったので、愛用の丸どりだしを入れて煮込んでみました。 やっぱり、水だけで作るよりコクが出ていい感じ♪ 家でこれだけのものが作れるなら、なかなかいいんじゃないでしょーか。 サムゲタン用にちょっと大きめのトゥッペギが欲しくなっちゃう~。 ☆More・・・ ▲
by beeswax_bee
| 2011-09-07 22:31
| 家ご飯
|
カテゴリ
全体 日記 ホームメイド お菓子作り パン作り 家ご飯 外ご飯 カフェ お気に入り おもてなし お買い物 レシピ お仕事 オーガニックコスメ レッスン 本 ソウル 2011.10 ソウル 2010.9 ソウル 2011.5 ソウル 2010.2 ソウル 2008.6 プサン 2010.12 プサン 2011.12 サンフランシスコ 2009.1 イギリス 2009.6 ハワイ 2011.10 ハワイ 2010.10 ハワイ 2009.10 ハワイ 2008.10 伊豆 外ご飯 - 福岡 外ご飯 - 京都 SHINee EXO-K TVXQ 器 ソウル 2012.6 ソウル 2012.8 サンフランシスコ 2012.10 ソウル 2013.1 お洒落手帖 野望的挑戦 未分類 以前の記事
お気に入りイロイロ
ライフログ
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||